1月1日 | 歳旦祭 | 8:00 |
新年を祝い皇室の弥栄と国の益々の発展を祈るとともに、氏子崇敬者と地域社会の平和と繁栄を祈ります。 |
1月3日 | 元始祭 | 12:00 |
年の初めに皇室の弥栄と国家の隆昌を祈ります。 |
2月25日 | 鎮火祭 | 18:30 |
火の恵みに感謝申し上げその力が荒ぶらないよう祈念します。 |
5月24日 | 神幸祭 | 8:30 |
神社にお祀りになっている神様が神輿にお遷りになり氏子区域を神幸し、各家々にご神徳を戴き安寧を祈ります。 |
5月25日 | 春季例大祭 | 10:00 |
当神社の最も縁ある重要なお祭りです。 |
春季例大祭奉納行事については、お知らせをご覧下さい。 | |||
5月25日 | 献書祭 | 8:30 |
書道上達を願うお祭りで、拝殿内には沢山の献書が展示されます。 |
5月25日 | 鷽替え神事 | 19:00 |
当神社の神事です。 |
6月30日 | 夏越の大祓 |
15:00 16:00 |
知らず知らずのうちについた半年間の罪・穢れを人形に託して祓い清めます。古式に則り茅の輪をくぐり正常な気持ちに立ち還り無病息災を祈ります。 |
8月8日 | 藩祖祭 | 8:30 |
御祭神の前田利次公の祥月命日にあたり神社にて藩祖祭、長岡御廟にて墓所祭を斎行しております。 |
9月25日 | 神幸祭・秋季大祭 | 8:30 |
神社にお祀りになっている神様が神輿にお遷りになり氏子区域を神幸し、各家々にご神徳を戴き、五穀豊穣に感謝すると共に氏子の安寧を祈ります。 |
11月25日 | 神宮大麻暦神符頒布始奉告祭 | 18:30 |
氏子崇敬者に神宮大麻と於保多神社のご神符を頒布始めのお祭りです。 |
12月第2日曜日 | 絵馬焼納祭 | 9:00 |
祈願奉納された絵馬をお焚き上げします。 |
12月31日 | 年越の大祓 | 15:00 |
12月の大祓は年越しの祓とも呼ばれ、新たな年を迎えるために、当神社では罪・穢れを人形に託して祓い清めます。 |
12月31日 | 除夜祭 | 15:30 |
大晦日の夜に行われる一年を締めくくるお祭りです。この一年を無事に過ごせたことを感謝すると共に、心身を清め新しい気持ちで新年を迎えるためのものです。 |
毎月25日 | 月次祭 | 18:30 |
天神さまに縁のある日に、国家の平安と氏子崇敬者の安泰を祈ります。 ※5月と9月は祭礼日の為、致しません。 |
毎月25日は天神さまの日 月次祭
菅原道真公は承和12年(845年)乙丑6月25日にご誕生され、延喜3年(903年)2月25日に薨去されました。25日は天神さまに縁のある日として、当神社は月次祭を斎行しています。
5月25日鷽替え神事
「鷽・うそ」は菅原道真公に由縁がある鳥で、古来より幸運を招く鳥と伝えられてきました。
鷽替え神事は太宰府天満宮から始まり、その後天神さまをお祀りする神社で行われるようになり、現在も多くの天満宮で行われています。
・・・詳しく見る
鷽替え神事は太宰府天満宮から始まり、その後天神さまをお祀りする神社で行われるようになり、現在も多くの天満宮で行われています。
・・・詳しく見る