於保多神社では、夏詣の期間中に七夕まつりを行います。ご参拝の折、学芸成就、諸芸上達また、諸々の願い事を短冊に書き笹にお結びください。皆様の願い事の成就と除災招福を祈願致します。
皆様のご参拝をお待ちしております。
七夕まつり 7月7日 10時30~ 斎行
どなた様でもご参列いただけます。
短冊は、神社でご用意しております。
短冊・笹設置期間及び時間
令和7年7月1日~8日
令和7年7月25日~8月9日
※笹の状態を鑑みて、2回に別けて設置致します。
受付時間 9時~17時
菅原道真公(天神様)と七夕
彦星の行あひをまつ かささぎの
渡せる橋を われにかさなむ
菅原道真公が詠まれた御歌です。七夕の夜にカササギが天の川に橋をかけ、彦星と織姫が出逢うことができるという逸話に、道真公御自身の願いを重ねられた歌です。それぞれのお願いごとが天に届きますよう、七夕まつりを行います。